漫画
「HUNTER✕HUNTER」38巻 冨樫義博
「マウントセレブ金田さん」3巻 ニャロメロン
「異世界おじさん」12巻 殆ど死んでいる
「晴れのちシンデレラ」17巻 宮成樂
「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4-6巻 氷川へきる
「HUNTER✕HUNTER」基本的にはマフィアの抗争と、それに成り行きで協力する幻影旅団の巻という感じ。途中幻影旅団結成の過去エピソードがあって、それはそれで良かったです。文字の小ささがだんだん辛くなってきました。「マウントセレブ金田さん」庶民弟の性癖がだいぶ歪んでしまいそうなラッキースケベが相変わらず多発。途中金田さんのお母さんが登場しましたが、色々とでかいです。「異世界おじさん」魔法が使えなくなっていることを隠しながらマガツと共闘することになったおじさんだったが、その前に復活した魔毒竜が現れ...という感じ。見せ場を活かしきれないあたりがおじさんらしい。「晴れのちシンデレラ」あいかわらずほのぼのした感じ。福毛に固執するお母さんが、おかしくも怖いような。「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」新刊が出ていることに気が付かず一気に3巻購入。家が燃える→同棲→異世界巡り→おデート、という感じでした。ラブコメ感増量。
24/09/26 |
漫画
「猫ピッチャー」17巻 そにしけんじ
「ぼのぼの」49巻 いがらしみきお
「ワカコ酒」23巻 新久千映
「あのときのこどもさん」2巻 カメントツ
「裏の家の魔女先生」5巻 西川魯介
「猫ピッチャー」いつの間にか必殺投法のカウント数がえらいことになってきている。自打球を受ける姿にちょっとヒヤッとしたり。「ぼのぼの」シャチのスカーさんが久しぶりに登場。噛みついてくる子シャチがたいへん懐かしかったです。ダイオウグソクムシとクリオネの話がなんとも言えない読後感。「ワカコ酒」相変わらず平日に読むと目の毒な漫画。QRコード注文のお店が出てきたり、下戸の後輩との絡みがあったり。大根餅の磯辺風っていうのは、見たことないけど美味しそう。「あのときのこどもさん」カードバトルのお話がなんというか、途中まで凄くいい感じなのに小学生ならではのワチャワチャで爆発四散する感じ、ありそうだなあ。「裏の家の魔女先生」委員長を慕う暴走後輩が登場したり、近所の不穏な家の顛末が意外な感じになったり。蛍太と深冬がいい感じにラブコメしていて、とてもよいです。
24/09/19 |
漫画
「惑わない星」9巻 石川雅之
「オウルナイト」5巻 高津カリノ
「ケロロ軍曹」34巻 吉崎観音
「とくにある日々」5巻 なか憲人
「夏目友人帳」31巻 緑川ゆき
「惑わない星」最終巻。寝込んでしまった地球をみんなでどうにかしようという長い道のもついにゴールへ。目覚めた地球がなかなかパワフル。「オウルナイト」西園寺氏の現状分析がなかなか切なかったり、詩衣菜さんが実はそんなにしっかりしていない感じが明らかに。英知はああ見えてちゃんとしていたりもする。「ケロロ軍曹」バ美肉回での、ケロロ軍曹のVtuberっぷりや、周りの反応がなんか可愛かったです。あとドロロは割と小学生みたいな趣味をしている。「とくにある日々」あちこちのクラブの相談に二人が乗っていっていますが、ギャンブル部とか散歩部とか花見部とか、改めて自由な学校だなあ。校名決まってないけど。「夏目友人帳」術道具オークションイベントの続き。会場で起きている盗難事件、的場さんとその姉、仲富家の隠された宝など、色々盛り沢山なお話でした。巻末のお話では依代の里の猫たちも登場。
24/09/11 |