漫画
「冒険には、武器が必要だ! こだわりルディの鍛冶屋ぐらし」1巻 窓口基
「月刊少女野崎くん」16巻 椿いづみ
「木曜日のフルット」11巻 石黒正数
「ギャグマンガ日和GB」8巻 増田こうすけ
「こだわりルディの鍛冶屋ぐらし」「サイバネ飯」がタイムラインに流れてきて知った作家さんですが、今作はファンタジー。創作意欲が武器方面に溢れている家事や見習いの少女が、ダンジョン脇の街で暮らしたり冒険したり。「月刊少女野崎くん」若松くんが同級生とデート疑惑、演劇部のファンサ、鹿島妹の同級生がやばい、野崎弟の悩みなど色々と。「木曜日のフルット」フルットとデンがなんやかんやで仲がいい感じなのですが、擬人化回で結構ビビりました。「ギャグマンガ日和GB」GBになってからもう八巻なのかぁ、と驚いたり、表紙でクマ吉が戻ってくることが予見されていたり。悪い方向にパワーアップし続けるなあ、クマ吉は。
24/08/21 |
漫画
「ONE PIECE」109巻 尾田栄一郎
「事情を知らない転校生がグイグイ来る。」18巻 川村拓
「便利屋斎藤さん、異世界に行く」11巻 一智和智
「伝染るんですフューチャー かわうそセブン」 吉田戦車
「ONE PIECE」くまがいかにしてサイボーグに成り果てたか、そして黄猿・五老星との戦い、ベガバンクの暴露VTRという感じ。何やら盛り上がってきている感じがします。「事情を知らない転校生がグイグイ来る。」修学旅行編、続き。夜の天体観測や日光での自由時間。後半は笠原さんがなかなか切ない感じに。次巻は告白の模様。「便利屋斎藤さん、異世界に行く」黄金の勇者杯、二回戦まで。各試合で色々ありつつも、巻の最後の方で今回のラスボス登場。なるほどあの敵かー、と。「伝染るんですフューチャー」5巻から数えると30年ぶりの単行本(山田シリーズはあるとして)。面白かったし、懐かしかったです。あとがきを読むと色々となるほど、と思ったり。
24/08/02 |
漫画
「狐の窓 ~ゆるっと怪異~」 夜風さらり
「ドラゴン養ってください」2巻 牧瀬初雲 / 東裏友希
「コロコロ毛玉日記」 中川いさみ
「とりぱん」33巻 とりのなん子
「商店街のあゆみ」 panpanya
「狐の窓」妖怪のお悩み相談をする事務所に勤めている少年が、狐の窓という呪いで妖怪の姿を見たり悩みを解決したり。おなじみの妖怪の解釈の仕方が今っぽくてよいですな。「ドラゴン養ってください」被害妄想の強い龍に絡まれたあたりから続き。イルセラがフリマに参加しようとしてうっかり幼女に買われていくお話が好きです。「コロコロ毛玉日記」中川いさみの猫エッセイ漫画。最初一匹だけど、最終的に三匹になったりします。コロナの時期の日常スケッチという感じでもある。「とりぱん」なぜかカルガモの雄とカップリングしようとするオシドリの雄とか、カンムリカイツブリとか、新キャラがアレコレと。「商店街のあゆみ」自分がどこにいるのか当てようとする「ここはどこでしょうの旅」の続きだったり、家やビルや商店街のお話だったり、何故か急におにぎりのラベルコレクターになったり。
24/08/01 |