1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「ダンジョン飯」12巻 九井諒子
「聖☆おにいさん」20巻 中村光
「マンガ サ旅~マンガで読むサウナ旅~」1巻 タナカカツキ
「ワカコ酒」19巻 新久千絵


「ダンジョン飯」迷宮の魔人にとらわれてしまったマルシル。悪意のない、ある切実な望みを叶えたいがために暴走してしまっていることが判明したりする巻。それにしても、知人たちによるライオスの評判が適格。「聖☆おにいさん」走馬灯の改良プロジェクトにかかわることになったブッダとイエス。周りが暴走してだいぶ明後日の方向に。それはそれとしてアダムとイブが登場するエピソードがありましたが、イブが食欲魔人のような扱いになっていてウケました。「マンガ サ旅」フィンランドでサウナに入りまくる、なんだったら移動中もサウナ付きのバスに乗るという、なかなか変態じみた旅行のレポート漫画。楽しそう。「ワカコ酒」ワカコと会社の同僚の関係が見えるエピソードなんかもありつつ、今回も自由に飲み歩いています。回転寿司が結構飲みに向いている、という意見には大賛成。


22/08/23

漫画

「あたしゃ川尻こだまだよ」2巻 川尻こだま
「黒執事」32巻 枢やな
「Landreaall」39巻 おがきちか
「血界戦線 Back 2 Back」10巻 内藤泰弘
「キルミーベイベー」13巻 カヅホ
「ONE PIECE」103巻 尾田栄一郎
「大ダーク」5巻 林田球
「ヤコとポコ」7巻 水沢悦子
「月刊少女野崎くん」14巻 椿いづみ


「あたしゃ川尻こだまだよ特装版を購入。BDはまだ見れていないけども。ツイッターで公開されている漫画がカラー化されて単行本に収まっているけど、相変わらずダメな方向にあるあるネタが満載。黒執事」お屋敷の料理人ことバルドさんの過去編。一回の農夫がいかにして不死身の傭兵になっていったのか、という感じ。「Landreaall」メイアンディアからもたらされた情報をもとに迷宮の核心部へと進むDX一行。そこにはアトルニア王国建国時の生き証人が。特装版の小冊子にはハルとジアの短編が。「血界戦線 Back 2 Back」町中の住人に賞金首として狙われるレオだったが、間一髪のところでクラウスと合流し、とういことで競売編クライマックス。そして第二部最終巻。第三部へ続く。「キルミーベイベー」相変わらずたまにグロい。途中偽物たち対本物たちみたいなお話がありますが、その中の偽ソーニャが変に可愛かった。「ONE PIECE」鬼ヶ島での数々の戦いに決客が付いていく中、カイドウとの戦いの末、いったん死んだかと思われたルフィ。だがズニーシャの登場とともにルフィが妙に緊張感のない感じで蘇る。「大ダーク」アバキアン復活、ダメ丸の謎、新たなる光核人間という感じ。過去編と現在編の登場人物が繋がってきていますな。「ヤコとポコ」最終巻。ポコの名前の由来だったりとか、二人の初めての出会いとか、ヤコがデビューするまでなどなど。最後までほのぼのしつつたまに切ない感じでありました。「月刊少女野崎くん」照れる瀬尾さんが可愛かったり、都さんと僚介君の間に急にいろいろ起きたり、鹿島と先輩の間にも色々あったり。


22/08/18

漫画

「あつまれ!ふしぎ研究部」14巻 安部真弘
「事情を知らない転校生がグイグイくる。」12巻 川村拓
「斎藤さん異世界に行く」7巻 一智和智


「あつまれ!ふしぎ研究部」明先生がなぜかギャルになったり、大祐が記憶喪失になったり。また、スキー旅行とか、お正月とかバレンタインデーとか。田中さんが定期的に強い。「事情を知らない転校生がグイグイくる。」黒猫が主人の恋路を応援しようとしたり、高田君が相撲大会に出場したり。そして舞台は様々な思惑渦巻く林間学校へ。「斎藤さん異世界に行く」大冒険終わって日常パート。平和な暮らしが戻るのかと思いきや金欠でピンチ。という事でバイト編、お茶会編、魔術師初めてのお友達編、という感じです。


22/08/05

 <<

top

>> 

mail