漫画
「ニーナさんの魔法生活」5巻 高梨りんご
「ミムムとシララ」1~2巻 端 / 佐藤夕子
「ニーナさんの魔法生活」以前から過去に何かありそうだな、という雰囲気はあったアイリスの家庭の事情が明らかに。それはそれとして街中で襲撃される羽目に。以前アイリスに負かされた三男が再登場、用心棒を買って出たのですがなかなかいい人でした。「ミムムとシララ」魔法使い学校の優等生二人が、変身魔法の資料としてドラゴンのちんちんを見に行った結果、なんやかんやあって、すべてのモンスターのちんちんを見に行くという果てしない野望に目覚めてしまうお話。
22/06/24 |
漫画
「惑わない星」7巻 石川雅之
「おくさん」19巻 大井昌和
「高校生家族」6巻 仲間りょう
「出かけ親」3巻 吉田戦車
「惑わない星」嵐の中、"日本"を離れて外の世界に出た及川とS沢。進むうちに嵐は止み、謎の看板が立ち並ぶ地域に差し掛かるが...後半は天王星がめっちゃ出てきたり、冥王星の問いに答えたり。「おくさん」全巻の引きがやや不穏だったように、今巻では奥さんの過去というか、母親が来襲するというイベントが。毒親絡みで暗い話になるかと思ったのですが、その辺は杞憂でした。「高校生家族」父親が所属しているバレー部が大会に出場したことにより、読んでいる途中で「あれ、これってスポーツマンガだっけ?」とふと疑問に思う展開に。次巻は学校お泊り編。「出かけ親」途中、コロナ禍の中漫画家一家が度尿に過ごしていたかというドキュメンタリーのように読める気にもなってきました。のり弁への謎の情熱は相変わらず。
22/06/10 |
漫画
「美川べるのといかゴリラのまんがビューティー」 美川べるの / いかゴリラ
「きりもやびより」2巻 みずしな孝之
「こわい男とへんなねこ」1巻 大沖
「ケロロ軍曹」32巻 吉崎観音
「裏の庭の魔女先生」2~3巻 西川魯介
「亜童」5巻 天野雀
「夢幻紳士【夢幻童話篇】」 高橋葉介
「ぱらのま」5巻 kashmir
「美川べるのといかゴリラのまんがビューティー」いつもの二人が美にまつわる何かを色々するエッセイ漫画。何気に片付け術の回を参考にしてしまった。「きりもやびより」絵本作家と犬と猫。憧れの先生とニアミスしたり、締め切りに追われながら仕事納めをしたり。「こわい男とへんなねこ」いかつい見た目のために不良と勘違いされている男子高生が、広島弁でしゃべる猫に自分を飼うよう絡まれるお話。「ケロロ軍曹」高尾山とかツーリングとかモスマンとか。プログラムの入ったカセットテープって懐かしいなあ、とか思った人は40代中盤以上。「裏の庭の魔女先生」2巻をうっかり買い忘れていたので、3巻発売と同時に両方買う。2巻は長毛猫少女、3巻はポンコツ鳥少女が追加されました。チキン・ストロガノフは真似したいなあ。「亜童」研究所がカオスな状態になっているところ、研究所のスポンサーは情報漏洩を防ぐために非常な判断をすることに。研究所にいる他の子供たちが出てきて、殺伐とした中ちょっとだけ癒し効果が。「夢幻紳士【夢幻童話篇】」おとぎ話をベースにしたお話が10話収録されている感じでして、夢幻魔実也と、彼に関わったカフェの女給が主な登場人物という感じです。「ぱらのま」相変わらずお兄ちゃんと仲がいい主人公ですが、眼鏡の子とも「なに、運命なの?」みたいなことが起きていたり。それはそれとして飛騨金山がかなり興味深かった。
22/06/03 |