1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「おくさん」17巻 大井昌和
「ハクメイとミコチ」9巻 樫木拓人
「マンガ サ道~マンガで読むサウナ道」4巻 タナカカツキ
「Aチャンネル」11巻 黒田bb
「斎藤さん異世界に行く」4巻 一智和智
「いえめぐり」 ネルノダイスキ


「おくさん」そうか、妊娠中はコンドームをつけたほうがいいのかー、みたいな性教育効果もある巻だったような。使える旦那さんマウンティング大会開催を見た感じ、世の男性は皿洗い嫌いなんだろうか。「ハクメイとミコチ」かぼちゃを育てたり鉄道員の恋愛模様を見守ったり騎鳥便の人を保護したり。ハクメイとミコチの出会いのエピソードと、大きい種類の人たちの会合が面白かった。ジャダも出て私満足。「マンガ サ道」「マグ万平ののちほどサウナで」というラジオ番組が一年を超えたり、そこにやたらとカツキさんが出演していたりして面白い昨今、私は帰り道冷えるのでしばらくサウナに行っていないなあ。「Aチャンネル」最終巻。ついにるんちゃんたちが卒業という事で、トオルがそわそわしたり、るんちゃんたちはサイトの修学旅行に出たり。良い感じの最終回でした。「斎藤さん異世界に行く」悪魔兄弟との戦いと、その後という感じ。犬耳になったり若返ったり忙しいお爺ちゃんだ。刊行と同時に無料電子書籍で斎藤さん異世界行き前夜のお話も公開されているので是非。「いえめぐり」猫っぽい生き物が家とか家っぽいものを内見していくお話。顔のわきの「つ」が髭なのか口なのかしばらく悩んだりしました。最終話のアウトサイダーアート感が凄い。


21/01/27

漫画

「美川べるのといかゴリラのまんが飯」 美川べるの / いかゴリラ
「+チック姉さん」16巻 栗井茶
「いとしのムーコ」17巻 みずしな孝之
「横須賀こずえ」3巻 小田扉
「オッドマン11」2巻 道満晴明
「くまみこ」15巻 吉元ますめ
「ケロロ軍曹」31巻 吉崎観音
「波打際のむろみさん 地元版」 名島啓二
「Landreaall」36巻 おがきちか
「天国大魔境」5巻 石黒正数
「夏目友人帳」26巻 緑川ゆき


「まんが飯」相性がいいやら悪魔合体やらな感じの二人による料理エッセイ漫画。料理漫画のテクを学んだり料理を作ったり作らなかったり。「+チック姉さん」ヨネちゃんの過去だったり、トビーが薬漬けにされていたり、国木が相変わらずヤバかったり。というか基本ヤバいやつばっかだな(今更)「いとしのムーコ」最終巻。子供たちや猫が大きくなってたり、ムーコを飼い始めたころのお話だったり、うしこうさんの結婚式だったり。「横須賀こずえ」微妙にこの漫画の中にコロナの影響が。アサガオの観察を無理やり犬で済ますエピソードが頭おかしくて好きです。「オッドマン11」セっちゃんの周りが加速度的にハーレム化されて行き、いつの間にかオッドマン達と同格もしくはやや上の立場になっていてウケました。3巻は2026年の模様。「くまみこ」大みそかから新年、そして冬のお話。なんとなく小学生たちの三角関係が丸く収まったような、あとがきでさらに不穏なような。そしてついに、受験のために町が都会(地方都市)に。「ケロロ軍曹」初代ファミコンをセットアップする話のディテールが細かくて懐かしすぎる。2chに合わせるとかあったなあ... また、巻末ではケロロ軍曹誕生秘話(漫画的な意味で)が。「波打際のむろみさん 地元版」作者さんがツイッターで公開していた、地元(福岡)ネタ炸裂のスピンオフ。単行本としては6年ぶりだとか。基本四コマ、もしくは一コマ漫画です。「Landreaall」ダンジョンの30階からの脱出を図るDXパーティーだったが、ダンジョンに入ってきていた地上の危険種と遭遇してしまい、ピンチに...なるかと思ったら被り物でやり過ごし始めてなんだかかわいらしい見た目に。「天国大魔境」外の世界編では、高原学園の所在地が明らかになってきたり、女性至上主義の町を訪れたり。一方学園内では、妊娠・出産や学園長のヤバい思想が明らかになってきたりしてます。「夏目友人帳」焼き物の里編の後編。禁忌の術で作られた人形に襲われた夏目達、主義主張の違いはともあれ、何度か三人+一匹で撃退しようとするのだが、という感じ。ほか、東屋のお話と、謎の三姉妹のお話。


21/01/27

 <<

top

>> 

mail