1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「マンガ サ道」3巻 タナカカツキ
「百姓貴族」6巻 荒川弘
「スキウサギ」3巻 キューライス
「カクシゴト」10巻 久米田康治
「CITY」9巻 あらゐけいいち
「大ダーク」1巻 林田球


「マンガ サ道」小さい頃のサウナの思い出の話を読んでいて、自分が小さい頃に友人宅にお泊りしたときに行った銭湯の事を思い出して、ちょっと切ない気分に。「百姓貴族」首を切った鶏が駆け回るのって普通のことだったのか―。で、荒川農園は今巻で割と大きな節目を迎えたりしています。「スキウサギ」スキウサギのスタンプは使い勝手がいいのでよく使っていますがまあそれはさておき、いつものように失踪したり、ディズニー的なところに出かけたりしていました。「カクシゴト」アニメ化と次巻で最終巻のお知らせが同時にされるという、あまり見たことのない展開に。カラーの高校生編もクライマックス感が出てきました。「CITY」今巻ラブコメ要素が多めだったような気が。真壁兄の出番が結構多い巻でした。おやじ三人衆の飲み会の話を見ていたら酒が飲みたくなってきた。「大ダーク」ドロヘドロがアニメ化されるそうですね。で、新連載。今度は舞台が宇宙ですが、宇宙でも林田ワールド炸裂。


19/11/28

漫画

「ウィッチクラフトワークス」14巻 水薙竜
「人形の国」5巻 弐瓶勉


「ウィッチクラフトワークス」脱出・襲撃・撃退・裁判、という感じで色々起きていた感でした。解き放たれたメデューサ様とか、プライバシーがまるでないことに頓着してない多華宮君とか。「人形の国」天候調整装置墜落後、大ダメージを負ったエスローを救うべく奮闘するケーシャとタイターニア。一方ケーシャの兄は、新たな力を手に入れ謎の教団を作り上げていた、という感じ。後半出てくる兵器局の人がだいぶヤバい。


19/11/19

漫画

「天国大魔境」3巻 石黒正数
「大人のそんな奴ァいねえ!!」5巻 駒井悠
「キミと話がしたいのだ。」7巻 オガキミカ


「天国大魔境」自警団に襲われたのち、さらにクマに襲われたり不滅教団に侵入したり大ピンチに陥るマルとキルコ。一方学園ではタラオの葬儀が執り行われ、という感じ。「大人のそんな奴ァいねえ!!」大人編ももう5巻。インターネット老人会世代の人間としては、「まんがかさん」たちの昔話が色々と刺さります。「キミと話がしたいのだ。」特に何もしない休日を猫の一日と呼ぶのはなんかいいなと、くまに同意。あと猫カフェのマダム猫が貫禄あって笑いました。


19/11/09

漫画

「Aチャンネル」10巻 黒田bb
「おやすみシェヘラザード」4巻 篠房六郎
「ドラゴン、家を買う。」5巻 多貫カヲ/絢薔子
「ダストボックス2.5」4巻 高津カリノ
「UQ HOLDER!」21巻 赤松健


「Aチャンネル」進級したのでクラス替えがあったり受験勉強があったり将来に対する不安があったり。不安そうなトオルが良し。「おやすみシェヘラザード」先輩は相変わらずポンコツで、かつ周りのみんなも重々それを承知で付き合うようになってきていい感じ。しかし『マルコビッチの穴』の解説回でなぜか人間関係がおかしな感じに。「ドラゴン、家を買う。」今巻では姫様再登場、そして姫様が連れてきた吸血鬼(蝙蝠)の不動産屋さんに一行が連れまわされてえらい目に、という感じ。「ダストボックス2.5」早乙女・勇羽組の関係が思ったより進展していて予想外。他人に迷惑をかけるのが嫌で引っ込み思案になっていた神でしたが、昔の仲間との再会で変化が。「UQ HOLDER!」一巻丸ごと不死者同士の殺し合いという感じで、タイマンありチーム戦ありで、全員集合したところで時間に続く。


19/11/02

 <<

top

>> 

mail