1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「ねこがあらわれた!」3巻 行徒 / 河田雄志
「聖☆おにいさん」15巻 中村光
「あやめとあまね」 道満晴明
「くまみこ」10巻 吉元ますめ


「ねこがあらわれた!」漫画家姉妹とその飼い猫の日常漫画、最終巻。個人的には面白かったんですがどうも打ち切りのようで、「なぜ打ち切りになったか」を漫画内で反省会してたり、相変わらずフリーダムでした。そしてショルダー頑張れ。「聖☆おにいさん」どうも実写ドラマになるようですね。それはそうと、全知全能の神は落語まで(間違った方法で)マスターしているのかあ、と感心しました。幕間のイラストにまさかの家元が。「あやめとあまね」女子高生二人が繰り広げる片思い百合ギャグ漫画。最初の方は大人しかったですが、回を追うごとに作者さんのいつものテンションになってきて、最終的には下半身の田んぼを見せろとか言いだします。「くまみこ」CM撮影とか昔話とかツチノコ騒ぎとか松茸狩りとか。まちの身体能力がちょいちょい普通じゃないとは思っていたのですが、どうもマチと遊ぶために鍛錬で身に付けた模様。


18/06/26

漫画

「モンスター娘のいる日常」14巻 オカヤド
「がーでん姉妹」5巻 竹本泉
「忍風! 肉とめし」1巻 吉田戦車


「モンスター娘のいる日常」社長の人に要求されて、しぶしぶ牧場での労働に向かう主人公、という事で今巻は一冊丸ごと牧場編。搾乳に次ぐ搾乳で、やっぱりこの作者の人はどうかしていると実感しました。(褒め言葉)「がーでん姉妹」家族が増えたり進学だったり就職だったり。お姉ちゃん大好き金髪女子高生ことカナリさんの進路がなんだか面白いことになっています。「忍風! 肉とめし」「おかゆネコ」に続くごはん漫画。舞台はぷりぷり県、現代でも昔ながらに領地を収める、肉とごはんが大好きなお殿様のため、レシピを求めて若きくノ一ハコベがレシピを求めてあれこれするお話。


18/06/20

漫画

「あまんちゅ!」13巻 天野こずえ
「ねこむすめ道草日記」17巻 いけ
「もしもし、てるみです」2巻 水沢悦子


「あまんちゅ!」修学旅行に行ったり、ぴかりさんにも色々と思うところがあったり、先輩姉弟の過去だったり、こころくんの初デートだったり。温泉ダイビングは楽しそうだなあ。「ねこむすめ道草日記」夏のお祭り二種セット、という事でいわゆるお祭りと、コミケ的なお祭りの巻。コミケに妖怪が多数参加しているのは良いとして、一般人を捕まえてカップリング論争を始めるのはやばいのでは。「もしもし、てるみです」帯見て気づいたけど配信アニメになっているのね。という事で二巻。好きなお話しだったんですが、二巻で完結であります。サポートセンターの子とか好きだったんですが。


18/06/14

漫画

「恋するはぐるま」1巻 日月アスカ
「Landreaall」31巻 おがきちか
「ONE PIECE」89巻 尾田栄一郎
「みなみけ」17巻 桜場コハル
「ウィッチクラフトワークス」12巻 水薙竜
「チャー子」1、2巻 キューライス


「恋するはぐるま」兵器から女子高生にクラスチェンジしたロボット娘が、クラスメイトを巻き込みつつ片思いに邁進するギャグ漫画。あふれ出るポンコツ感。「Landreaall」失恋旅行中のDXが何をしていたかとか、ディアの過去とか、ライナスの商売とか、若き騎士候補生たちの試練とか。DXの雄叫びが格好いい。「ONE PIECE」カタクリとルフィの戦いがクライマックスを迎えるころ、サンジはサンジで必死にウェディングケーキを作ったいたのでした。あとマムが痩せた。「みなみけ」ここ数巻で、なんとなくキャラの等身が下がってきているような気が。季節的には年末から夏までの話になりますね。巻頭で年越ししたと思ったら、巻末ではもうプールの話題なのだ。「ウィッチクラフトワークス」今回日常編多目という事でKMM団が伸び伸びやってて微笑ましかったですね。そして、以前から出ていた偽棗の正体が明らかになったり、敵の親玉がいよいよ確定したり。「チャー子」モーニングスターを振るうピンク髪の少女と擬宝珠が主人公なチャー子シリーズが単行本に。喋る生物でも普通に狩って食べるのだ。


18/06/11

漫画

「ケロロ軍曹」29巻 吉崎観音
「スタジオパルプ」1巻 久米田康治
「トクサツガガガ」13巻 丹波庭
「怪物王女ナイトメア」1巻 光永康則
「トゥインクルスターのんおんじーSUN」 竹本泉


「ケロロ軍曹」イースター島編の後編という感じの巻でした。悪い神さまに仲間が次々とやられて割とシリアスな展開に。それにしてもイオ少年がなんというか、あざとい。「スタジオパルプ」スターを目指して撮影スタジオのある都にやってきた少女、しかしその都は駄目スターシステムが支配する街だったのだ、というような感じで、過去作のキャラたちがあちこちに。「トクサツガガガ」仲村さん、ついに毒親と正面から対決する事に。で、結果この巻では全体的に仲村さんが弱っている状態で話が進んだりします。そして放たれる吉田さんの火の玉ストレート。「怪物王女ナイトメア」王女とゆかいな仲間たち、再び始動。という事でスタートした新シリーズなのですが、全員記憶を失った状態でスタートしていたり。でもフランドルが覚えているのでセーフセーフ。「トゥインクルスターのんおんじーSUN」実に14年ぶりの新刊という事で、設定やら何やら忘れているかなと思ったんですが、意外と覚えているもんですね。月人が薄着を嫌う理由とか。


18/06/02

 <<

top

>> 

mail