1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「おいピータン!!」17巻 伊藤理佐
「ぼのぼの」43巻 いがらしみきお
「HUNTER×HUNTER」35巻 冨樫義博
「僕らの蟹工船」 唐沢なをき
「白玉教授のしろねこ」1巻 稲葉そーへ―
「鬼灯の冷徹」26巻 江口夏実
「CITY」4巻 あらゐけいいち
「ハイスコアガール」8巻 押切蓮介


「おいピータン!!」20年続いたとかまじかー、と帯を見て思いました。という事で、食と恋を描き続けてきた漫画も最終巻なわけですが、実はまだ続くんじゃよ。「ぼのぼの」今回は、お父さんがお母さんの形見をなくしたり、なんだかわからないものや、ミミズの思考について考えたり、幻の景色を探し求めたり。「HUNTER×HUNTER」船を舞台にした王子通しの生き残りゲームが本格的に始まり、各王子の部下たちが一斉に暗躍したり正面切ってケンカ売りに来たり、クラピカの寿命ががっつり減ったり。「僕らの蟹工船」誰もが名前は知っている、プロレタリア文学の蟹工船が、唐沢なをきの手にかかるとこんな感じに、というお話。いやー、まさかこうなるとは。「白玉教授のしろねこ」人間の言葉を喋れる白猫の学校生活を描いた前作の、過去話に当たるのがこちら。ただでさえ可愛かった白玉君が仔猫になって破壊力倍増。「鬼灯の冷徹」唐瓜の姉ちゃんに何かフラグが立ったり、狢が就職しようとしたり、ルリオが期間限定で昇進したり。まあ何より我慢大会でとぼとぼ歩くマキちゃんが可愛かったですよ。「CITY」新倉のロケット争奪戦になるのかと思いきや唐突な拉致、そして塔からの脱出ゲームに。会場着いてからの4コマが凄いなあと。「ハイスコアガール」アニメ化が再始動しているようでおめでたい事です。で今回は、前巻のラスト、朝の渋谷で修羅場感のある感じで終わっていましたが、そこからの続きだったり女の戦いだったり。


18/03/27

漫画

「おかあさんの扉」7巻 伊藤理佐
「ねこめ(~わく)」5巻 竹本泉
「はるみねーしょん」7巻 大沖
「ストレンジ・プラス」19巻 美川べるの
「学園ベビーシッターズ」17巻 時計野はり
「ONE PIECE」88巻 尾田栄一郎


「おかあさんの扉」運動会に参加した夫妻の感想というか、運動会の思い出がだいたい自分とかぶっていて懐かしく思い出しました。校庭でお弁当広げて食べたもんですね、そういえば。「ねこめ(~わく)」オスカの髭が色々と変化したりクロがけがをしたり、温泉が導入されたりした巻。百合子の見ていた映画の内容が微妙に気になる。「はるみねーしょん」メイン三人の名字ってYMOなのか、ということに、登場人物紹介のページを見ていて今更気が付いたりしました。はるみの妹さん登場&転入。「ストレンジ・プラス」基本的にいつものノリなのですが、巻末でちょっと新たな展開が。そして次の巻が最終巻のようでして、長らく続いたお話もも次でラストか...「学園ベビーシッターズ」先輩と水族館肉ことになったり、携帯がスマホに変わったり。虎太郎が将来インスタグラムの人になったりしたら笑うなあ。「ONE PIECE」暴走したビッグ・マムを鎮めるためにケーキ作りに乗り出すサンジたちと、カタクリと死闘を繰り広げるルフィ、というような流れ。プリンさんはもうすっかり骨抜き状態なのでした。


18/03/10

 <<

top

>> 

mail