1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「キルミーベイベー」9巻 カヅホ
「何でもしますから!!」2巻 美川べるの
「踊るお前らと大迷惑」1巻 美川べるの
「ルート3」4巻 みなぎ得一
「ネコノヒー」1巻 キューライス


「キルミーベイベー」巻を追って高くなるヤスナの煽りスキルは今巻でも絶好調。そして勝負を挑んで負ける、良くて相打ちという図式もいつも通りであります。忍者ロボは実際欲しかったり、兎が微妙に可愛かったり。「何でもしますから!!」フリーター男子二人のバイトめぐりギャグ漫画、二巻で最終巻。最近二巻で終わりがちな気がしてちょっと心配。「踊るお前らと大迷惑」BL要素は前から他の作品でもあったものの、実際BL誌で連載するとどうなるか、「いつも通りでした」という感じの作品。ギャグのテンションなどいろいろと絶好調な感じがするので長く続くといいなあ。「ルート3」今回は修学旅行編。実際に気になっていた色々な都市伝説を検証できたりするためか、保由さんのテンションがかつて見た事のない感じに。そして前巻ラストに出てきたあの人が再登場して謎が深まったり。「ネコノヒー」「シュールな四コマ漫画」をまとめた記事を見て漫画の存在を知り、そこからご本人のブログに行って全部の記事を読み、その後毎日更新を確認するようになったのが何月だったかなあ。ついに単行本発売。11月末にももう一冊発売予定です。


17/10/30

漫画

「竜と勇者と配達人」2巻 グレゴリウス山田
「BOX ~箱の中に何かいる~」3巻 諸星大二郎
「しらたまくん」12巻 稲葉そーへ―


「竜と勇者と配達人」RPGのシステムを現実に反映させた中世ファンタジー、というような世界観で、主人公の小役人エルフ吉田が、定期的に物騒な事件に巻き込まれます。今巻色々でてきた無秩序陣営の敵がやたら強そう。「BOX ~箱の中に何かいる~」最終巻。箱とは何なのか、なぜ人が呼びこまれるのか、そしてなぜパズルなのか、などなどの謎が明らかになりつつ、探索はクライマックスへ。「しらたまくん」最終巻。進路の事などに悩みつつ、高校生活最後のイベント修学旅行で北海道へと出発する一行だったが、という感じ。旅行先でテンションが高い白玉君がかわゆいです。


17/10/24

漫画

「マギ」36巻 大高忍
「スピーシーズ・ドメイン」7感 野呂俊介
「常住戦陣!! ムシブギョー」32巻 福田宏


「マギ」アリババの提案でなんとなく丸く収まりつつあった聖宮だけど、そうはダビデが卸さなかった、ということで世界をルフに還す魔法が発動したり、それを止めようとするも、人々は割とノリノリで死んでいったりします。「スピーシーズ・ドメイン」一巻ほぼ丸ごと運動会、という事で水泳大会とか男女混合かけっこ(最後はお姫様抱っこ)とか、イベント盛りだくさん。それにしても紅川がデキるデブ過ぎて眩しい。「常住戦陣!! ムシブギョー」最終巻。ということで巨大な化け物と化した多と仁兵衛達の最後の戦いが始まるのでした。最後はある意味江戸時代ならではな感じ。


17/10/23

漫画

「学園ベビーシッターズ」15巻 時計野はり
「モンスター娘の日常」13巻 オカヤド
「Landreaall」30巻 おがきちか
「もしもし、てるみです」1巻 水沢悦子


「学園ベビーシッターズ」来年からアニメ化されるそうでおめでたい。今巻では虎太郎がお箸に挑戦したり、節分だったり、風船人形だったりと色々。「モンスター娘の日常」今巻はスーがキーワードとなっている感じのお話。ネッシーが出たり、巨人同士が対決したり、異人種相手を相手にした謎の労働所が明らかになったり。「Landreaall」30巻目にしてタイトル回収という事実に割とびっくりしました。さて、Xの恋路やいかに。小冊子付の特捜版を買いましたが、小冊子内ではオズモおじさんが活躍していたり。「もしもし、てるみです」積極的にネットに繋がらない代わりに、無料電話相談サービスがフリーダムな「もしもし堂」の電話と、販売員のおねえさん、お姉さん目当てに販売店に通う男子などのお話。


17/10/16

漫画

「銀河の死なない子供たちへ」上 施川ユウキ
「毎日かあさん」14巻 西原理恵子
「まほうつかえない」1巻 コンノトヒロ
「団地ともお」30巻 小田扉
「晴れのちシンデレラ」10巻 宮成樂
「トクサツガガガ」11巻 丹羽庭


「銀河の死なない子供たちへ」人類が滅びたらしき未来、常にラップを口ずさむ妹、暗い兄、そして得体のしれない母の、不死の一家が暮らしていた、という感じのお話なのですが、何はともあれ全体的に不穏。「毎日かあさん」息子は大学に、娘は劇団偏と旅立っていき...という事で遂に最終巻。それにしてもあの息子さんがずいぶん立派になったなあとか、すっかり親戚のような気分。「まほうつかえない」男子高校生の主人公もとに、猫魔法使い、かゆみ止め魔法使い、そして筋肉魔法使いがやってきて、なおかつ幼馴染が魔法部所属。魔法よりもギョニソの出現率が高い。「団地ともお」ともおは定期的によく分からない才能を見せてきますが、今回はもう才能というよりも予知能力の域に達しているような気が。その他、借り暮らしのアリエッティぽかったり大魔神ぽかったり。「晴れのちシンデレラ」醤油に涙したりカレー粉を持ち歩いたりエビフライになろうとしたり岩でおはじきを作ろうとしたりと、言葉だけ並べるとお嬢様が主人公の話とは思えませんな。「トクサツガガガ」吉田さんの彼氏騒動の続きからスタート。他、自宅のゴミ屋敷化に悩んだり鍋パしたりと楽しそうな仲村さんですが、来たるべきラスボスとの対決を匂わせるような引きの巻なのでした。


17/10/03

 <<

top

>> 

mail