漫画
「HUNTER×HUNTER」34巻 冨樫義博
「ベルセルク」39巻 三浦建太郎
「HUNTER×HUNTER」ヒソカとクロロの死闘がついに始まるわけですが、相変わらず文字数の多い戦闘だなあと懐かしい気分に。そして暗黒大陸組はついに出向。しかし早速問題...というか人死にが。「ベルセルク」要請等の手洗い歓迎を受けた一行だったが、ついに妖精王との接見に成功。キャスカの正気を取り戻すため、シールケとファルネーゼがキャスカの心に入り込む。しかし正気を取り戻したとしても、離別フラグが立っているような気がしたり。
17/06/29 |
漫画
「魔法陣グルグル2」8巻 衞藤ヒロユキ
「いとしのムーコ」11巻 みずしな孝之
「いいよね!米澤先生」5巻 地獄のミサワ
「マギ」34巻 大高忍
「魔法陣グルグル2」怒りのダンジョンで魔王の過去を垣間見たのち、フリル防具の力を奪って逃げた魔物を追ってズックニィへ。そしてだいぶ久しぶりなキャラクターも登場。「いとしのムーコ」ムーコが猫になったりまた冬が来たり、タマキ君が秋田に染まったりですが、何はともあれうしこうさんにいつの間にかなんかフラグ立ってた事にビビったです。「いいよね!米澤先生」色々なイベントを乗り越えて人間的に生徒たちが成長してしまい、いまいち面白くない先生は、成長させ甲斐のある生徒を求めて底辺校に赴くが...というかんじで最終巻。次回作も楽しみです。「マギ」シンドバッドとアラジンの議論に挟まれたアリババ。なんとかシンドバッドの真意を探ろうとすると、予想外の答えが帰ってきて...という事で対決色が明らかになり、聖宮編が本格的に始まる感じ。内容は問答(物理)といった趣。
17/06/27 |
漫画
「Kiss×sis」18巻 ぢたま某
「巨娘」4巻 木村紺
「魔王兄弟」1巻 Uuumi
「かくしごと」4巻 久米田康治
「ハヤテのごとく!」51、52巻 畑健二郎
「Kiss×sis」圭太が自分の行いを反省して禁欲したは良いけど、先生のお誘いをざっくり断ってしまい不穏な感じに、という事でいろいろ起きている感じ。それにしても登場人物全員どうかしてるなあ......いや、前からか。「巨娘」意外と早く新刊出ましたね。巨娘は相変わらず男前なのですが、今巻では5号店の二人の様子が微笑ましくて癒されましたよ。「魔王兄弟」神の啓示を受けて魔王を倒した勇者が、12人に分裂して復活してしまった子供状態の魔王を魔人間にすべく育てるという感じのお話。小さい子を見てにやにやするのが主題。「かくしごと」授業参観とかレジャー旅行と化などありつつ、帯にある通り、二人暮らしだった後藤家に新しい家族が増えたりします。しかし未来編がなんかこう、気になる展開ですね。「ハヤテのごとく!」最終巻という事で二巻同時発売。小冊子つきの限定版が出ているのを忘れて通常版を買ってしまったので、限定版を買い直すか割とマジで悩み中。それにしても、ついに終わったのかあ、と思うとなんだかしみじみします。
17/06/19 |
漫画
「アナーキー・イン・ザ・JK」 位置原光Z
「お尻触りたがる人なんなの」 位置原光Z
「フードファイタータベル」5巻 うすた京介
「アナーキー・イン・ザ・JK」ドMだったりブラコンだったりちんちくりんだったりお尻が光ったり単眼だったりな女子高生(一部違う)が登場人物な日常系がありつつ、短編が色々。程よいエロスとギャグ。「お尻触りたがる人なんなの」という事で、新刊を買って面白かったので、既刊二冊を買ってしまったわけでした。ちょいちょいインパクトのあるフレーズが飛び出してくるので、一コマずつ切り取ってスタンプにしたくなる。使い道ないけど。「フードファイタータベル」ドッグランの一角で行われた予選も終わり、本戦がスタート...するのかと思いきや予想外というか、ある意味お約束な展開が。それにしてもどんどんフードファイターが人間離れしてきていて笑います。
17/06/13 |
漫画
「とりぱん」21巻 とりのなん子
「正しいスカートの使い方」 位置原光Z
「黒執事」25巻 枢やな
「本番5秒前!」2巻 美川べるの
「トクサツガガガ」10巻 丹波庭
「とりぱん」長い事、動物(主に鳥)に絡んだエピソードが尽きないものだなあ、と感心しますが、今回は家に穴をあけられてしまった友人の話が強烈でした。頑張れとしか言いようがない。「正しいスカートの使い方」主に高校生や大学生の男女を軸とした、ちょっと艶っぽかったりするギャグ風味な短編エピソード集。「エッチじゃない話」が妙に好き。「黒執事」引き続きアイドルコンサート対決なのですが、タオル振りまわしたりサイリウム振りだしたあたりでニヤニヤが止まりませんでした。いつも真顔でふざけてくる辺りが好ましいところですね。「本番5秒前!」色々とおかしいテレビ局と、そこに入社した新人女子アナのお話でしたが、これで最終巻。最近ミカベル作品がよく二巻で最終話を迎えている印象だったり。「トクサツガガガ」アレな作品上映会から一夜明け、帰る途中に撮影会、という感じ。北代さんと仲村さんがなんやかんやで仲良くなってきているのが微笑ましいですね。そして前からちょいちょい伏線の逢った吉田さんの秘密が明らかに。
17/06/05 |