1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「きょうの猫村さん」9巻 ほしよりこ
「常住戦陣!! ムシブギョー」25巻 福田宏
「亜人ちゃんは語りたい」4巻 ペトス
「のんのんびより」10巻 あっと
「WEB版WORKING!!」4巻 高津カリノ
「くまみこ」7巻 吉元ますめ


「きょうの猫村さん」前の巻あたりから登場した、雑誌の女性編集者が先生のストーカー化して色々と悪巧み。連れ去り事案が発生しかけたりしています。息子さん頼もしいなあ。「ムシブギョー」天間くんが不幸アンド健気でグッときますな。でもって決戦の地を目指して市中見回り組プラスアルファで大阪城に出かけたり。あと将軍がデレました。「亜人ちゃんは語りたい」デュラハンである町さんの体の謎を考察するべく、先生の母校へ出かけたり、雪さんが実はお笑いというかギャグ漫画好きだったり、先生が教頭先生に注意されて凹んだり。「のんのんびより」普段は小学生らしくないくらいにしっかりているものの、親の前デレデレに甘えっ子になってしまう蛍さんですが、隠され得ていたその生態がついに友人にばれることに。あとは、お化けとか授業参観とか怪人とか。「WEB版WORKING!!」サイトのうろんにらくがきに載っていた、本編その後とかのあれこれ。お話的にカップル成立後だったりするので、全体的にお熱い感じですな。「くまみこ」前巻の最後、電車に乗って学校に行くという無謀なミッションの末に遭難した街の運命やいかに。あと、熊出村ローカルの缶蹴りルールがむやみに複雑でウケました。そして謎の新キャラの影が。


16/09/27

漫画

「血界戦線 Back 2 Back」2巻 内藤泰弘
「フードファイタータベル」3巻 うすた京介
「猫ピッチャー」5巻 そにしけんじ
「人身御供の緋山さん」3巻 けものの★最終的にやや前向き風味ではありましたが、最後まで後ろ向きでもそれはそれで面白いような。
「そんな未来はウソである」6巻 桜場コハル
「ヤコとポコ」3巻 水沢悦子
「あまんちゅ!」11巻 天野こずえ
「魔法使いの嫁」6巻 ヤマザキコレ


「血界戦線」謎の虫型生命体の仕業でライブラの面々が事務所から締め出しを食ったり、チェインが飲み比べをまたやってたり、スティーブンの私設部隊が相変わらず怖かったりした巻でした。「フードファイタータベル」大食い大会の予選大会の続きから。謎の親子の実力がついに明らかになったりしました。そして試合は次の段階に進むんですが、なんかこう戌井選手があほで可愛いな。「猫ピッチャー」相変わらず可愛く活躍するミーちゃんでしたが、魔球の登場頻度が順調に増えてきているような気が。3分アニメとかにならんかなあ。「人身御供の緋山さん」グータラ&コミュ障ゆえに神様の生贄を生業としている主人公のお話でしたが、三巻で完結。最終的にやや前向き風味ではありましたが、最後まで後ろ向きでもそれはそれで面白いような。「そんな未来はウソである」割と進展なかったように見えた三人の関係でしたが、いつのまにやら結構三角関係になっていてビビったり。そして結局未来はどうなるか、それは未定のまま最終巻。「ヤコとポコ」知能も勘定もあるロボットなんかが普通に人に混じって生活している未来の割にはローテクな世界でしたが、そうなったきっかけである「革命」で何が起きたのかが明らかになったりしました。「あまんちゅ!」ダイビング部の面々、夏合宿ということで沖縄に旅行に。ということで一巻丸ごと沖縄祭りでありました。相変わらず人間と思えない体型のおじいちゃんが再登場したりもします。「魔法使いの嫁」チセに弟子仲間ができたり、年下の友達ができたり、ということで人間関係がちょっと広がって良い事ですが、その辺にエリアスが焼きもちを焼いたりしてて微笑ましかったり、次の感への引きが不穏だったり。


16/09/13

漫画

「翔んで埼玉」 魔夜峰央
「はるみねーしょん」6巻 大沖
「晴れのちシンデレラ」9巻 宮成樂
「身から出た鯖 七番出汁」 中崎タツヤ


「翔んで埼玉」しばらく前から表紙の強烈さで気になっていたのですが遂に購入。埼玉の馬鹿にされっぷりと百美の可愛さが予想以上だったわけですが、どうしてもバンコランとマライヒがダブって見えたり。「はるみねーしょん」はるみの飛行能力が、出身性でトップクラスだったという謎の設定が明らかになっててウケました。まあ、星間飛行二分とかだから、ほぼゲーム「NO MAN'S SKY」の宇宙船レベルか...「晴れのちシンデレラ」相変わらず姉弟は可愛いわけなんですが、今回じいやさんの有能っぷりにフォーカスが当たったお話もあったりして嬉しかったです。「身から出た鯖」前回の「じみへん」の単行本で漫画家引退を知ったわけですが、この単行本が中崎タツヤ最後の漫画単行本となるようです。相変わらずしみじみと面白く、惜しい人が引退したものだと実感しました。


16/09/02

 <<

top

>> 

mail