1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「鬱ごはん」2巻 施川ユウキ
「おくさん」11巻 大井昌和
「絶対可憐チルドレン」46巻 椎名高志
「となりの関くん」9巻 森繁拓真
「月刊少女野崎くん」8巻 椿いずみ


「鬱ごはん」ひたすらネガティブな主人公が一人でご飯を食べたり妄想の中の黒猫に突っ込まれたり。最終回があるとしたら就職が決まったりするのかしら。何も決まらないまま終わりそうな気もしますが。「おくさん」劇中では夏休みということで、隣の子供さんとの絡みも多めに。それにしても、だーさんの巨根ぶりが目立つ巻でした、という見も蓋もない感想。「絶対可憐チルドレン」黒い幽霊の精神汚染が不二子にまで及び、皆本は左遷されてチルドレンたちと分断されてしまう。そして、精神汚染はパンドラのメンバーにも・・・という感じ。「となりの関くん」横井さんは順調に関くんのペースに巻き込まれているような気がするんだけどどうなんだろうか。今更か。あと、関くんが妙に器用なのは遺伝だったことが判ったりします。母ちゃん万能説。「月刊少女野崎くん」瀬尾兄がバイトしているお店に鹿島が助っ人に入り、そのおかげで店内が演劇部員だらけになるというカオス。あとは、合コンに真由くんが参加したり、堀先輩が酔っぱらったり。


16/08/24

漫画

「二週間の休暇<新装版>」 フジモトマサル
「Landreaall」28巻 おがきちか
「螺旋人モダニズム」 速水螺旋人


「二週間の休暇」アパートの一室で目覚めた日菜子。人の言葉を喋る鳥たちの住む町で暮らす彼女は、ふと自分に過去の記憶が無いことに気が付き...。寝る前にのんびり読む漫画という感じ。「Landreaall」小冊子つきだったので特装判を購入。クエンティンとDXの対決は一応の決着を見せたが、一方その頃、王都ではクエンティンの呪いにより国が分裂しようとしていた...と、いうことで、オズモおじさんが頑張る巻。「螺旋人モダニズム」リアリズムに次ぐポケット画集第二弾。イラストと、その横に添えられた短文でバックグランドや情景が浮かぶのが相変わらず素敵な感じです。女子とソ連とファンタジー、という感じなのも相変わらず。


16/08/17

漫画

「蒼の六郷」 あさりよしとお
「かんなぎ」11巻 武梨えり
「かんぱち」10巻 結城心一 / 武梨えり
「学園ベビーシッターズ」13巻 時計野はり
「許嫁協定」8巻 フクダーダ
「BORUTO -NARUTO NEXT GENERATIONS」1巻 池本幹雄 / 小太刀右京
「磯部礒兵衛物語」11刊 仲間りょう
「みなみけ」15巻 桜場コハル


「蒼の六郷」ともかく船が狭い海洋アドベンチャー。船長は少年、相棒はショタ趣味のある女子高生、船のオーナーは猫、敵はタコというカオス工合。「かんなぎ」仁に告白され、うっかり穢れが出る体質になってしまったナギ。弱ってざんげちゃんの家に転がり込むことに。街にはびこる穢れを祓うために大祓を企画するざんげちゃんだったが、白亜の憑依体質が治ってしまい活動できなくなり...「かんぱち」本編がクライマックス近いタイミングでこちらは最終巻。最後までいつもの感じでありました。メイディアの属性過積載メイドにニヤニヤしたり。「学園ベビーシッターズ」親に散髪されて、それが気に入らず号泣、というエピソードを読んで小さいころの記憶がよみがえったりした。あとは保育室の子供を主役にハプニング動画を撮影したり、犀川さんが風邪で倒れたり。「許嫁協定」初詣エピソードで珠代の人が久々に可愛く見えた。暴走してると怖さが先立つからなあ。そして航の母親登場。当然のように許嫁たちと一悶着あるわけでして。「BORUTO」本編のアシスタントだった方と、劇場版や小説版の世界設計を手掛けていた方が組んで、続編を製作したという形のようです。ボルトがなかなかのはねっ帰り。「磯部礒兵衛物語」誕生日パーティー、鼻毛、ホワイトデー、テスト勉強など。忍者の余興のお話の最後、母上が怖いなあ。そして子供チャンバラ大会編がスタート。優勝商品につられて出場した礒部流だったが、当然実力は不足しているどころの話ではなく...「みなみけ」限定版はフィギュアつきだったのでちょっと迷ったけど、置く場所もないし...ということで通常版を。ニンジンを食べざるを得ない状況に追い込まれたチアキを見てキラキラしているハルカさんがツボった。


16/08/08

漫画

「魔法陣グルグル2」6巻 衞藤ヒロユキ
「ハイスコアガール」6巻 押切蓮介


「魔法陣グルグル2」アレな魔界のプリンス、レイドに襲われるもなんとか撃退し、「知ってる姫」に会いに行くククリたち。一方ニケは、知らんオッサンたちにまみれていた。「ハイスコアガール」権利騒動があったためにいろいろと止まっていましたが、実に三年ほどぶりに単行本発売。付き合う権利を賭けた日高との戦い、そして大野さん受難の日々。お姉ちゃんがなかなかいい助っ人ぶりを発揮しています。


16/08/02

 <<

top

>> 

mail