1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「いとしのムーコ」9巻 みずしな孝之
「スピーシーズドメイン」4巻 野呂俊介


「いとしのムーコ」秋から初春くらいまでのお話。今回は弟子の人が、ちょっと悩んだり進歩したりもしていますね。しかし、うしこうさんにはフラグが立っているんだかどうなんだか。「スピーシーズドメイン」風森さんと大機くんが計られてデートに出かけたり、みんなで海に出かけて相馬君の酷さを実感したり、未来シミュレーターで年上風森さんが登場したりと盛り沢山な巻でした。


16/04/26

漫画

「おかゆネコ」6巻 吉田戦車
「スペシャル」1巻 平方イコルソン


「おかゆネコ」今巻でもツブは相変わらずお粥を作りまくるのですが、おかず犬がメインで高校生のおかずを作るお話もあったりします。そして解説パートで仔猫の顛末を知ったりする。まんが親にもそのうち出るエピソードなんだろうなあ。「スペシャル」田舎の学校にやってきた転校生が出会ったのは、人間離れした怪力を持ち、常にヘルメットをかぶっている同級生だった。この作者の描く女子は、なんか変でなんか可愛いですね。


16/04/18

漫画

「ONE PIECE」81巻 尾田栄一郎
「夏目友人帳」20巻 緑川ゆき


「ONE PIECE」象の島の続き。ナミたちと合流し、別行動中になにがあったか教えてもらうという感じですが、この漫画に出てくる国っていつも滅ぼされかけてる気がする。あと、猫の親分が見た目ごついのに習性が割と猫でウケる。「夏目友人帳」夏目が小さくなったり、学習旅行だったり、カカシの行列だったり、箱庭のお手入れだったり。箱庭のお話に出てくる五人一組の妖怪がなかなかお茶目。


16/04/07

漫画

「まかない君」4巻 西川魯介
「パラダイスレジデンス」3巻 藤島康介
「団地ともお」27巻 小田扉
「トクサツガガガ」6巻 丹波庭


「まかない君」浩平の引き出しの多さがやばいのと、お手伝いするときによくわからん歌を歌う弥生ちゃんが可愛いのはいつもの事ですね。小ネタ的には、のらくろの話が出たと思ったら唐突に神々の山嶺が挟まったりして笑いました。「パラダイスレジデンス」夏の続きだったり初音の実家だったり。まったりと生活づが続いていくのかと思ったら、理事長が倒れたことにより登場した理事長代理の方針のため、第一寮は存在の危機に。ということで最終巻。「団地ともお」あまり気にしたことなかったけど、もう結構な巻数の連載になってるんだなあ。もうすぐ30巻とか。今回は、スポーツ大佐誕生秘話、阿羅間選手に転機が訪れたりという感じでしょうか。「トクサツガガガ」高校の卒業の頃、特撮界に舞い戻ったお話しの続きから。というか舞い戻ったとたんに飛ばし過ぎでウケました。オタ友達とも仲がよさそうで何よりです。あとはなあ・・・ラスボス(母)がなあ・・・


16/04/05

 <<

top

>> 

mail