1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

漫画

「三者三葉」10巻 荒井チェリー
「がんばれ!消えるな!!色素薄子さん」9巻 水月とーこ
「ワカコ酒」1巻 新久千映
「CANDY POP NIGHTMARE」2巻 氷川へきる
「拝み屋横町顛末記」19巻 宮本福助
「琴浦さん」5巻 えのきづ
「僕らはみんな河合荘」4巻 宮原るり


「三者三葉」今回は辻兄妹の出番が結構多かったような気がする。どっかで兄と双葉にフラグでも立ったら笑うんだけど、そんな様子は悲しいくらいにない。あと、この間最後から二コマ目の双葉が可愛くてけしからん。「色素薄子さん」ピカソ弟さんが相変わらず報われないですなあ。あと、薄子さんの針路問題を機に、最後の方でぐっと鬱い展開に。「ワカコ酒」飲食の嗜好が完全に酒飲みなOLワカコさんが、あちこちの居酒屋で一人の身をしまくる漫画。読んでいるとつまみが食べたくなりお酒が飲みたくなるという困った副作用あり。「CANDY POP NIGHTMARE」元・魔法少女と、元・侵略者と、ラノベのような設定の転校生が繰り広げる、ギャグのようなたまにシリアスなような、やっぱりギャグなような学園漫画。全部嘘でしたー、の回が怖かった。「拝み屋横町」猫を拾ったり田所君が小さくなったり新キャラが二人登場したり、三爺がポチポチゲーに思いっ切りハマって家賃支払を滞らせたり。いつの間にやら、次で20巻ですか。「琴浦さん」妹(とついでに父)が地元に越してきて嬉しい琴浦さんだったけど、そのために政財界の顔を出すことになり、やや性格に難のあるお坊ちゃんに付きまとわれることに。新キャラのメイドさんがいい性格してて好きです。「僕らはみんな河合荘」相変わらず先輩の可愛さと、その他の住人の言動のひどさのギャップが笑えました。宇佐君は相変わらずけなげだなあ。影のヒロイン枠かあなた。


13/05/31

漫画

「デスレス」6巻 六道神士
「シドニアの騎士」10巻 二瓶勉
「鬼灯の冷徹」9巻 江口夏美
「ヤンデレ彼女」11巻 忍
「犬神もっこす」5巻 西餅


「デスレス」乙金さんが血まみれで飛び込んできた前巻ラストでしたが、謎の僧侶っぽい敵に教団が襲われて教祖が拉致されたと判明。なぜか延寿も巻き込まれてさらわれてしまっていたという事で、しぶしぶ一同は奪取に乗り出すことに。「シドニアの騎士」大きな戦いの後、融合個体2号が完成間近になったり、ついに重力子放射線射出装置がこの作品にも登場したりしている中、長道はなんだかラブコメのような状況に身を置いているのだった。「鬼灯の冷徹」唐瓜と茄子の実家が出てきたり、新キャラとして無表情系双子幼女である座敷童が出てきたり、以前ちらっと出ていた火車がクローズアップされたりの9巻。ピーチ・マキはコンビ結成フラグが立ったような。「ヤンデレ彼女」妹さんのバイト先に爺さんが来襲したり、ナナミが振られたりしつつ、今巻のメインはカバーからもわかるように、白鳥と委員長の恋模様なのでした。しかしまあすっかりヘタレキャラが定着したなあ鳥の人。「犬神もっこす」お客からきちんと金をもらえる演劇を目指し、オリジナル劇の練習に励む演劇部一同。主役を演じられることに喜ぶ犬神君だったが、自分の内面を探られるような劇の内容に内心穏やかではなく、という感じ。ここ最近読んだ漫画の最終巻の中では、一番の読後感でした。


13/05/24

漫画

「flat」7巻 青桐ナツ
「ねじまきカギュー」10巻 中山敦支
「マギ」17巻 大高忍


「flat」秋君が相変わらず可愛い。で、秋君が意外とニンジンが嫌いだったことが判明したり、急にやってきたおじいさんおばあさんに振りまわされたり、久しぶりに平介の学校に行ってみたり。「ねじまきカギュー」衿沙と鉤生の戦いはクライマックスへ。そして理事長から語られる、衿沙の悲惨な幼少時代と、学園を作った理由とは。「マギ」非魔導師の犠牲の上にマグノシュタットが成り立っていることを認めた学長は、そもそも魔導師と非魔導師とはは別の種属であり、魔導師こそが正しく非魔導師を利用し、導く存在だと生徒たちに訴える、ということでマグノシュタット編がなかなか大きな山場を迎えております。


13/05/20

漫画

「ハレルヤオーバードライブ!」9巻 高田康太
「神々と人々の日々」1巻 増田こうすけ
「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」7巻 草野紅壱
「あまんちゅ!」6巻 天野こずえ
「スケッチブック」9巻 小箱とたん


「ハレルヤオーバードライブ!」戸川とのライブ対決が苦い結果で終わり落ち込む小雨たちだったが、次の目標であるバンドの代表曲作りに向けて再び動き出す、という感じ。ラブコメ成分多め。「神々と人々の日々」ギリシャ神話の登場人物である神や英雄たちが繰り広げる、脱力した日常のギャグ漫画。エロスさんの顔がいちいち卑怯で吹く。「お兄ちゃんのことなんか」美人大学生家庭教師の指示で、オナ禁を強いられている修輔。慣れない禁欲生活で体調がアレな感じになったことを心配し、あれやこれやと誘惑してオナ禁を破らせようとする奈緒だったが。繭佳再登場で私歓喜。「あまんちゅ!」ドライスーツを買おうとしたり、海で知りあった幼女と戯れたりしつつ、文化祭のお話、というか、文化祭前夜のお話になったり。ピカリのポロリ(しそうになった危機)もあるよ!「スケッチブック」なんか栗ちゃん先輩の出番が多かったような。毎回ややこしい話を長々とするから印象強いだけなんだろうか。あと、飯ごうの馬鹿猫ぶりが大変かわいかったです。


13/05/14

漫画

「ウィッチクラフトワークス」5巻 水薙竜
「エルフを狩るモノたち2」1巻 矢上裕


「ウィッチクラフトワークス」白姫奪取のため、街を爆破しかざねの魔法を封じることに成功した塔の魔女。塔の魔女から身を守るため、多華宮君と火々里さんは地下に幽閉されてしまうが、ということで戦いの一週間が開幕。「エルフを狩るモノたち2」おお、ついに続編が開始ですか。新キャラである淳平の妹さんとともに、また異世界に召喚されてしまったエルフを狩るモノたち一行。元の世界に帰るため、呪文のかけらを探してエルフ(妹)を脱がせまくります。


13/05/10

漫画

「4ジゲン」3巻 にざかな
「ふたりは牛頭馬頭。」1巻 瀬野反人


「4ジゲン」三年ぶりの新刊となります、定時制を舞台にした4コマギャグ漫画。なにかと思ったら、途中三年以上連載が止まっていたようです。「ふたりは牛頭馬頭。」存在感が極端に薄いため人に気付かれることが無く、その特性を生かして盗撮しまくっていた主人公が、前世からの罪を償うため獄卒として強制労働にスカウト(物理)されてしまうギャグ漫画。


13/05/05

 <<

top

>> 

mail