漫画
「あかねこの悪魔」2巻 竹本泉
「もやしもん」10巻 石川雅之
「天体戦士サンレッド」12巻 くぼたまこと
「WORKING!!」9巻 高津カリノ
「あかねこの悪魔」作中に出てくる突拍子もない本のタイトルを見てニヤニヤするのが楽しい感じですな。「もやしもん」アメリカ編。なんというか、沢木が可愛い巻だったなぁ・・・「サンレッド」戦闘員が集まって飲み会をやっている会が妙におかしかったです。あと、ウサコッツは相変わらず可愛い。「WORKING!!」佐藤くん頑張った。伊波さん超不憫、な感じの巻でした。あと山田のウザ可愛さが強まってます。
11/03/27 |
漫画
「SHADOW SKILL」7巻 岡田芽武
「まりあ†ほりっく」8巻 遠藤海成
「残念くのいち伝」1巻 介錯
「よんでますよ、アザゼルさん」6巻 久保保久
「足洗邸の住人たち」11巻 みなぎ得一
「SHADOW SKILL」神様出てきちゃったよ。さて、ガウは修練闘士になれるのか否か。「まりあ†ほりっく」8太ったり穴に埋まったり匍匐前進したり、大変だなあかなこくんは・・・「残念くのいち伝」半裸でシスコンで借金まみれの変身くのいちが、秘密の任務をこなしたり一目惚れしたり。正体は秘密なのに、思いっきり人前で変身するという新機軸。「アザゼルさん」他のお客さんがいるコインランドリーで読んでいて、笑いをかみ殺すのが大変でした。サスペンス、痔、漫画家デビューな巻。「足洗邸の住人たち」読んでいて相変わらずテンションが上がる漫画だなぁ、と。素敵。
11/03/25 |
漫画
「ヤンデレ彼女」5巻 忍
レナさんがどんどん打たれ弱くなってきているのがうけました。友達に隠し事されただけで涙目って。
11/03/25 |
漫画
「明日からがんばる!」1巻 もりちか
「地球の放課後」3巻 吉富明仁
「お兄ちゃんのことなんてぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」4巻 草野紅壱
「ゆめの底」 岩岡ヒサエ
「明日からがんばる!」同じ大学に通う女子大生ふたりが、一緒の部屋で住むというお話。漫画家志望の子の駄目さ加減が良いですね。「地球の放課後」今回はコスプレ巻です。という言い切り方はどうかと思いますが。あと、主人公の男の子の正体というか過去が少し明らかに。「お兄ちゃんのことなんて」基本的にハアハアしている変態ばかり出てきますよ。しかし、BLで染められるのってきついなぁ。「ゆめの底」夢の生まれる国にあるコンビニ迷い込んだ少女が、コンビニにやってくるお客さん達と交流していったりするお話。しみじみとするお話が多い感じでしょうか。
11/03/23 |
枯渇
「あ、ティッシュとトイレットペーパーが切れたな」と思って外に出たら、あんなにどこにも売っていないとは思いませんでした。
東京は大したことない状態なのに、なんで物資を買い占めるかな。しかも食べ物ならまだ分かる(駄目だけど)にしても、トイレットペーパーって。
お前ら地震来るとうんこが漏れる体質なのかと。
なんつーか、普通にしていられる地域は普通にやりましょうよ。募金とか節電とかは当然するにしてもさ~。
ということで、今日は古い知り合いと飲みに行く。会話の6割くらいが地震話になる予感。
11/03/19 |
漫画
「ガール・デバイス」 杉山実
「マザー・コスモス」の人の新しい単行本ですね。少女状の謎の生物に埋め尽くされた地球に、火星に追いやられていた人類が失地回復に出向いてくる、というお話。なんというか、初期のますむらひろしと、弐瓶勉と、椎名誠のSFを混ぜたような感じとでもいいますか。
11/03/19 |
疎開
知り合いの奥さんが子供と一緒に京都の実家に帰ったり、仕事を振ってもらっている会社が丸ごと山梨に疎開している昨今、私は元気に東京暮らしです。そんな急にどっか行けるか!
それはそれとして、仕事だったりプライベートだったりはバタバタ加減でして、ちょうどその辺が落ち着いた頃に、原発やらなんやらも落ち着いていると良いなぁ、と思う次第。
まあ、淡々といつも通りやるまでです。
11/03/16 |
漫画
「中間戦士ミスター中」1巻 矢上裕
「日常」6巻 あらゐけいいち
「ミスター中」二択(カレーかハヤシかみたいな)に悩む女性の前に颯爽と現れて、玉虫色の回答を与えて去っていくヒーローのお話。一話一話はやたら短いです。まとめて読んだ時テンポが良いですね。「日常」限定版商法は好きじゃないのですが、DVDが付いているなら話は別だぜとばかりにアマゾンで以前に予約したものが、地震の三日後に届きました。この最中に「日常」が届くかぁ、となにやら感慨深かったり。アニメの出来は非常によかったです、ちなみに。
11/03/16 |
地震
なんだか凄いことになりましたね、地震。
揺れてる時間が長いのなんのって。
私は部屋に積んである漫画が散乱した程度で済みましたが。
テレビを流しながら仕事をしていると、どんどん暗い気分になってきますね。消せば良いだけなんですが、つい見ちゃいます。
11/03/14 |
漫画
「きょうの猫村さん」5巻 ほしよりこ
「四姉妹エンカウント」2巻 大島永遠
「戦国妖孤」6巻 水上悟志
「きょうの猫村さん」もう5巻ですか。今回は引き続いての夫婦の聞きに加えて、尾仁子の人にもピンチが。それにしても話の進みが相変わらずゆったりしていますなぁ。「四姉妹エンカウント」ゲーマーの主人公か、同じくゲーマーのお隣さん四姉妹に振り回されるお話。セーブデータを消された場合はもっと怒って良いと思うんだ。「戦国妖孤」第一部完。既に雑誌連載では第二部が始まっているようです。迅火がなんだか凄いことに。
11/03/14 |
漫画
「チアチア」 光永康則
「怪物王女」14巻 光永康則
「どうぶつの森」5巻 雷句誠
「超人学園」4巻 石沢康介
「ネコあね」2巻 奈良一平
「まじもじるるも」7巻 渡辺航
「チアチア」学園長の息子という特権を活かし、女子校に一人通い、学校のそこかしこに盗撮カメラを仕掛けているという変態が主人公。実際いたらまず捕まる気が。「怪物王女」閉鎖空間で殺人事件が淡々と再現され続けている話が結構怖かったような。「どうぶつの森」ジュウの襲撃と、その後。そりゃそうと懐かしいキャラが出てきました。「超人学園」「こくざわ」って読むのか・・・気付かなかった。サエ編~最強委員会潜入編。ヒガンが可哀想なことになっていました。「ネコあね」意外な方向からキャラが増えましたな。早瀬さんはいいキャラなんだけど、微妙に影が薄いですね。「まじもじるるも」帯の文句から不吉な予感がビンビンします。さてさてどうなるのか。
11/03/10 |
漫画
「もののけ草紙」4巻 高橋葉介
「シンバシノミコ」2巻 光永康則
「デスレス」2巻 六道神士
「エコー/ゼオン」1巻 六道神士
「エクセル・サーガ」26巻 六道神士
「そんな未来はウソである」1巻 桜場コハル
「みなみけ」8巻 桜場コハル
「夏目友人帳」11巻 緑川ゆき
「もののけ草紙」すっかり主人公は小兎になっていますね。今回は戦後直後、混乱の東京が舞台。クトゥルフっぽいテイストです。「シンバシノミコ」人間に取り憑き、悪さ(主に性犯罪)を犯させる魔物と戦う、処女巫女と童貞助手のお話。貞夫の能力って、結局なんなんだろう。「デスレス」人間の時を食べる妖怪的な存在と同化してしまった大学生、ミズキの賑やかに悲惨な日々。不幸体質な女性を描くのが好きなんだろうなぁ、と思ったり。「エコー/ゼオン」それぞれ特殊な能力や事情を持った高校生三人組が、学校のトラブルやらなんやらを解決したりするお話。主人公の男の子のルックスが特殊すぎる。「エクセル・サーガ」ついに次で最終巻らしいですよ。色々複線が改修されてきたり、四天王寺ママの謎が解けたり。「そんな未来はウソである」人の未来が分かる女の子と、人の嘘が分かってしまう女の子が主人公のラブコメ・・・ラブコメで良いのかなこれは。「みなみけ」エイプリルフールのトウマがやたらと可愛かった件。「夏目友人帳」夏目が自分の能力を友人のために使ったり、過去と向き合ったり。この作品の妖怪は基本ツンデレだと思う。
11/03/07 |
緊張
なぜか知人の企画したUstreamの番組に出演することになり、死ぬほど緊張しながら漫画のこととを話す羽目に陥っていました。
やー、死ぬかと思った・・・
次回も出ることになりそうだけど、今から震えが止まりませんよ。西野カナばりに。
11/03/04 |
漫画
「あねコミ」1巻 井上和郎
「アゲハを追うモノたち」4巻 矢上裕
「ジャンキン ギャップ クラッシュ」1巻 小林じんこ
「あねコミ」エロマンガ家の姉を持つシスコン気味の弟が、色々といやらしいポーズやらなんやらのモデルをやらされて悶々とするというお話。「アゲハを追うモノたち」最終巻。大統領まわりの謎がいまいち解明されていなかったような気が。「ジャンキン ギャップ クラッシュ」小さい頃に見た戦隊ものがきっかけで、全身タイツフェチになってしまった残念なイケメンの、大学を舞台としたラブコメだと思います。今後の展開に期待。
11/03/04 |