1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

アーカイブ

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

カテゴリ

晦日

さて、そろそろ実家に行くかね。


10/12/31

漫画

「花のズボラ飯」 久住昌之 / 水沢悦子
「はなまる幼稚園」9巻 勇人
「NARUTO」35巻 岸本斉史
「新・鉄子の旅」2巻 ほあしかのこ
「しょんぼり温泉」1巻 小田扉


「花のズボラ飯」どう見てもうさくんです、本当にありがとうございました。というか頭身高い女性を描いても可愛いですね。「はなまる幼稚園」つっちーと山本先生の仲、進展がないようで微妙にあるような。「NARUTO」カブトがすっかり人間をやめている件。「新・鉄子の旅」いつも思うけど、横見さんは遠くから見ているくらいがちょうど良いような気がする。「しょんぼり温泉」寂れつつある温泉地を舞台に、住人たちがそれぞれそれなりの事件に遭遇していたりするお話。熱海付近が第二の地元な身としては妙に寂れ具合が身につまされる。


10/12/31

計算

とりあえず、今年買った漫画の数を数えてみる。
えーと・・・


492冊。


多いな。
今年中に500冊いけるかどうか!?
いや、無理して目指すもんじゃない、それは。


10/12/26

漫画

「ミミツキ」3巻 相川有
「アニコイ」4巻 ゴツボ×リュウジ
「キミとおやすみ」1巻 まつもと剛志
「聖☆おにいさん」6巻 中村光
「マコちゃん絵日記」3巻 うさくん
「landreaall」17巻 おがきちか
「シドニアの騎士」4巻 弐瓶勉
「阿房列車」3巻 内田百けん / 一條裕子
「マンガ家さんとアシスタントさんと」5巻 ヒロユキ
「団地ともお」17巻 小田扉
「はるみねーしょん」2巻 大沖


「ミミツキ」常時尻尾生えてたら邪魔だろうなぁ・・・「アニコイ」猪子が報われる日は来るんだろうかと心配な今日この頃ですよ。「キミとおやすみ」予知夢を見る能力のある小学校の女教師と、その彼氏である同僚教師が主人公。ほんわか。「聖☆おにいさん」今回も相変わらず罰当たり。発売時期がクリスマスって。「マコちゃん絵日記」相変わらず楽しい漫画ですね。わたわたの存在感がやばいです。「landreaall」今回の見所はDXが怒ったところでしょうか。痺れます。「シドニア」イザナ危機一髪。それにしてもギャグ時とシリアス時のテンションの違いが面白い。「阿房列車」今回は九州、千葉、四国。食堂車で晩酌っていうのは妙に楽しそうだなぁ。「マンガ家さん」清々しいほどパンツパンツ言ってるけど、なんだかんだで女性に囲まれている主人公。もげろ!「団地ともお」なんとなく今回はともおが良い感じのお話が多かったような気がします。「はるみねーしょん」ついフィギュア付きの方を買ってしまった。だって可愛かったから・・・


10/12/26

帰京

長めの出張が終わって無事帰ってきましたが、忘年会やらなんやらが入ってバタバタしています。


10/12/24

漫画

「健全ロボ ダイミダラー」2巻 なかま亜咲
「パ-マネント -まんがの詰め合わせ-」 岩岡ヒサエ
「のんのんびより」2巻 あっと
「第七女子会彷徨」3巻 つばな
「なごみさん」2巻 宮本福助
「四稲家の人々」5巻 志賀伯
「絶対可憐チルドレン」24巻 椎名高志
「斬り介とジョニー四百九十九人斬り」 榎本俊二:
「百合星人ナオコサン」3巻 kashmir


「ダイミダラー」一巻が出てから相当経っているような気が。主人公がバカップルにチェンジです。「パ-マネント」短編集ですね。エッセイ漫画だったり軽い話だったり重い話だったり。おばあちゃんが熊になるお話が好きかな。「のんのんびより」肝試し回の小鞠が大変に可愛いんですが。「第七女子会」未来の話や過去の話が出てきたので、一瞬終わるのかと思いましたが、普通に続く模様。「なごみさん」なごみさんの猫馬鹿っぷりが加速中のような。「四稲家」新しい主君候補登場。しかしメンタル弱すぎ。「絶対可憐」薫が可愛い巻というまとめで良いんでしょうか。「斬り介とジョニー」通りすがりの剣士二人が、村人に頼まれて野党を斬りまくるお話。一気に読ませるハイテンション。「ナオコサン」相変わらず幼女と電車分が高いですな。おまけでアニメが付いてます。


10/12/24

漫画

「ジオブリーダーズ」16巻 伊藤明弘
「猫ラーメン」5巻 そにしけんじ


「ジオブリーダーズ」うわー。こうなるんじゃないかとは思ったけど、うわー。「猫ラーメン」子猫ラーメン・・・最強じゃないか。


10/12/12

前日

日曜日から長めの出張なのでバタバタ中であります。
21日に帰宅予定。
まあ、夜は一人モンハンを延々とやる日々になるかと思いますね。
もしくはオウガ。


10/12/11

漫画

「どうぶつの国」4巻 雷句誠
「となグラ!」12巻 筧秀隆
「超人学園」3巻 石沢康介
「怪物王女」13巻 光永康則
「片桐くん家に猫がいる」3巻 吉川景都
「侵略! イカ娘」8巻 安部真弘


「どうぶつの国」ライオン変後半と、謎の少年登場の巻。お祭りシーンのテンションがパネェですね。「となグラ!」親が帰ってきたらそういう展開にはなるわなぁ、という感じ。勇治がへたれています。しょうがないけど。次あたり決断してエンディングとかですかねぇ。「超人学園」相変わらずテンション高いなこの漫画。不幸体質少女勧誘編中盤。サイドストーリーの離婚危機話が可哀想な事に。「怪物王女」しかし「おおいぬ座VYの心」って良いフレーズだなぁ。なんとなく。「片桐くん家」同僚ゆうたの猫馬鹿ぶりが暴走中。ユッケ可愛いよユッケ。「イカ娘」アニメも好調なイカ娘ですが、今巻も順調に可愛いですね、うん。


10/12/11

蒼熊

とりあえず村クエでジンオウガを倒しました。さて、こっからが本番だなぁ。


10/12/09

漫画

「D.Gray-man」21巻 星野桂
「ゆーゆる執行部」1巻 bomi
「となりの801ちゃん」5巻 小島アジコ
「ピューと吹く! ジャガー」20巻 うすた京介
「まかまか」2巻 美川べるの


「D.Gray-man」一回まとめて読み返さないと、話の展開を頭の中で整理できなくなってきたような。「ゆーゆる」中高一貫学校の執行部。その会長はなぜか幽霊だった、というお話。驚くと火の玉が出るという謎ギミック付き。「801ちゃん」いつの間にかもう五巻ですか。801ちゃんは見事にAKBにはまったみたいですが、私の幼馴染みもそっちいったなぁ、見事に。本人曰く「エヴァより金使いそうな予感がする」とか。「ジャガー」最終巻。10年続いたのかと思うと、感慨深い物がありますな~。みんなのその後が結構成功していてうけました。「まかまか」個人的に待望の二巻。肝試しの回で声出して笑ったですよ。


10/12/09

泥棒

もう十二月ですね。
十二月と言えばアレですね、うん。
そう、MHP3。


という事で、予約していたモンハンを無事買ってきてちょっと遊んでみたんですが・・・大変だこれ、名うての時間泥棒だ。
旅行のオトモには大変良さそうです。
しかし、タクティクスオウガもあるし、せわしないなぁ・・・


10/12/01

漫画

「神の子供」 西岡兄妹
「ストラト!」1巻 中川いさみ


「神の子供」なんというか、いつもの芸風とはちょっと趣が違う感じがするような。あ、読後感が悪いのは相変わらずですが。「ストラト!」ギャグ漫画家、ギターに挑戦する! というエッセイ漫画になるのかなこれは。それにしても、中川いさみって47歳だったんだ・・・


10/12/01

 <<

top

>> 

mail